過去の研究会プログラム(2024年)

第25回のプログラム

開催日 令和6(2024)年11月30日(土) 10:00~16:10
場所 東京科学大学(旧東京医科歯科大学) 鈴木章夫記念講堂

第25回研究会
第25回研究会

【 教育講演1 】「滅菌供給部門のあり方」−中材業務30年、私が今思うこと−
 児玉 要輔(医療法人積発堂 富永草野病院 手術室 )

【 ワンポイントレクチャー 】委託業者とうまくやっていくために
 深柄 和彦(東京大学医学部附属病院 手術部 教授)

【 教育講演2 】病院材料部で必要なひと、もの、資金の出どころ(病院経営の視点から)
 高原 享博(東京大学医学部附属病院 経営戦略課 課長)

【 パネルディスカッション 】「これまでの中材・これからの中材」
 基調講演1 「昔の常識は今の非常識ですか?」
  下前 めぐみ(広島感染防止及び滅菌業務研究会 会長 )
 基調講演2 「私の苦行・修行・経験」
  松山 利秋(産業医科大学病院、FOSS研鑽会 会長)
 パネリスト
 1)久保田 英雄(東京科学大学病院 材料部 部長 准教授)
 2)市橋 友子(聖路加国際病院 中央滅菌課)
 3)大川 博史(東京大学医学部附属病院 材料管理部 助教)

【 ディスカッション 】

第24回のプログラム

開催日 令和6(2024)年5月11日(土) 10:00~16:10
場所 東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂

第24回研究会
第24回研究会

【感染症基礎講座17】「小児領域の感染管理」
  尾花 和子(日本赤十字社医療センター小児外科 部長)  

【特別講演】歯科用ハンドピースの構造と取扱いについて
  高森 昭一(株式会社ナカニシ 研究開発部門歯科設計部 部長)
  石川 隆(株式会社ナカニシ 研究開発部門製品検証部生物学的検証課 主任)
  全 晃子(株式会社ナカニシ 国内デンタル部NSKアカデミー課 主任)

【特別企画】滅菌管理部門の将来を担う研究発表 〜研究が現場を変える!〜
  石田 克之(北海道大学病院 物流管理センター 材料室)
  小林 誠(公益財団法人 榊原記念財団附属榊原記念病院 業務管理部 材料管理課 課長)
  酒井 大志(越谷市立病院 診療部 滅菌管理室 主査)

【ディスカッション】

現地限定追加セッション

【参加自由形ディスカッション】あなたの職場の悩みごと
  座長:深柄 和彦、久保田 英雄